With-us Blog

【報告】賃上げの団体交渉の申入れに、ウィザスからの回答書が届いたので報告します。

ウィザスユニオンから、賃上げと休日増に関する団体交渉の申入れを行ったのに対して、昨日、社から回答書が届いたので、報告します。
以下になります。

(以下転載)
2024 年 1 月 10 日

株式会社ウィザス
統括支援本部 人財企画部 ○○

回 答 書

前略
2023 年 12 月 19 日付の「団体交渉申入書」に対し、以下のとおり回答いたします。

1 当社としては、貴組合申入れにかかる団体交渉に応じる意向です。
候補日時、場所等については、当社内で速やかに調整のうえ、お知らせいたします。

2 なお、団体交渉における議題を明確にするため、団体交渉申入書の要求事項1及び2のそれぞれについて、
当該要求に至った経緯、根拠等を具体的に明らかにしてください。

3 以上、ご査収の程お願い申し上げます。

以上
(引用ここまで)

再度、組合からの、申入書を転載します。

(以下、申入書を転載)
団体交渉申入書

 下記の通り団体交渉を申入れますので、2023年12月25日までに応諾の回答をお願いします。

団体交渉日時: 双方協議の上で決定する

団体交渉場所: ○○

団体交渉事項: 以下の要求事項およびその他関連する事項

 

要求事項

1・全社員に対して、年収ベースで前年比5%以上の賃上げを行うこと。

2・全社員、年間休日110日以上を確保すること。

以上
(引用ここまで)

どうも、組合との交渉担当の方が代わった(戻った)ようです。
以前の方(詳細はアメブ)ですね。

色々と書きたいことはありますが、それはまた後日記載します。
お読みになった方、どのような感想をお持ちになったでしょうか。
Xでも告知しますので、社員でない方でも結構ですので、リポストなどよかったらどうぞ。

With-us ウィザスユニオン

関連ブログ記事

スクールTOMASの解雇理由は『❓❓❓』が一杯

12月12日、スクールTOMASを解雇されたM氏の闘争記事が eisuユニオンのサイトに掲載されました。私たちウィザスユニオンも eisuユニオンと共闘関係にあるので、実は、このM氏とは何度かオンラインで話し合っています

Read More »

9月より新しいサイトがスタートします。

新サイトの目的 9月からスタートする新しいサイトは『教育業界で働く人のための労働問題共有と解決支援のためのサイト』です。鈴鹿英数学院とウィザスの労働組合が中心となって開設しました。(注)ウィザスユニオンの公式サイトは今後

Read More »

ウィザスユニオンがウィザス本社に勝利!

ウィザスユニオンの要求をウィザス本社が認める ウィザスの不当労働行為(団体交渉拒否、組合への不当介入等)について、大阪府労働員会(府労委)で争われていた争議が、株式会社ウィザス(第一ゼミナール、ファロス個別指導学院、中学

Read More »

お問合せメールフォーム

ご連絡、ご意見、ご相談はこちらからお願いします
(ウィザス以外の方も、こちらからご連絡ください)

大阪教育合同労働組合

〒540-0031
大阪市中央区北浜東1-17 8F
fax : 06-4793-0644